八街ラーメン祭2024 行ってきた|まだ間に合う!あなた好みのラーメンがきっとここに!(開催場所・駐車場情報)
千葉県八街市で行われているラーメン祭、2024年の今年も行ってきました。
八街市の町おこしにもなっているラーメン祭はイベントも盛りだくさんになってきて、年々パワーアップしているように感じます。
千葉県内のラーメンばかり食べている私にとっては県外の名店のラーメンを食べれるチャンス!
●2024年5月10日(金)~6月2日(日)までの毎週週末(金・土・日)4週にわたって開催
●八街!激うま!ラーメン祭2024も全国の名店総勢32店舗が参加
●車でもOK!駐車場は八街駅北口特設駐車場がある
●けやきの森公園に着いたらまずは食券を買って食べたいお店に並ぼう!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
八街ラーメン祭の開催場所と駐車場
※写真は2023年のものです。
八街ラーメン祭の開催場所はJR八街駅近くのけやきの森公園になります。
けやきの森公園は地元のお祭りなど行われる八街市民の憩いの場です。
八街!激うま!ラーメン祭2024 開催情報
場所:けやきの森公園
住所:千葉県八街市ほ239-62
開催日:第1陣 5月10日(金)~5月12日(日)
第2陣 5月17日(金)~5月19日(日)
第3陣 5月24日(金)~5月26日(日)
第4陣 5月31日(金)~6月 2日(日)
開催時間:金曜日:17:00~21:00
土曜日:10:30~21:00
日曜日:10:30~20:00
料金:入場無料、 1杯900円(食券制)
駐車場:有(無料) 八街駅北口特設駐車場
八街駅北口にある「芝のまきば公園」の隣の空き地が特設駐車場になっています。
八街駅北口をナビにセットするか、芝のまきば公園を目指していくと看板が出てきて警備員さんもいました。
八街駅北口駐車場以外に八街市役所も特設駐車場になっていますが、
イベントの時間帯によってはどちらの駐車場も近隣の有料駐車場も満車になってしまうので、
目的のイベントなどがある場合は早めに行くか、電車で行った方が良いかも。
食券を買ってから食べたいお店に並ぼう
※写真は2023年のものです。
ラーメン祭の会場に着くと早速食べたいラーメン屋さんに並びたくなるのですが、
食券をまずは購入しましょう。どのお店も1杯900円と統一されている様です。
また食券を渡すときにトッピングをつけられる(そのば現金)ので小銭を用意していくとよいかも♪
ちなみに、会場のけやきの森公園は八街駅南口から徒歩数分のところにあるので、
北口の駐車場からは駅の逆側に行くことになります。
いろんなところにラーメン祭の看板があるので、きっと迷わず行けます!
2024年 八街ラーメン祭の出店情報
第1陣 出店情報
自分の好みのラーメンってやっぱり同じなのでしょうか。寿製麺 よしかわ の極上炙り肉 中華そば(塩)旨そうって思っていたら、昨年(2023年)食べさせていただいたラーメンでした。今年も出店されるようですね。結局1杯くらいしか食べられないのでよく考えて食べようと思います。私が1陣で気になったラーメンは新潟 麺家 太威(ダイ)の貝香る潮豚骨ラーメンでしょうか。
第2陣 出店情報
第2陣には背脂チャッチャ系のこってりラーメンで千葉県内に数店舗かまえる『福たけ』の出店がありますね。地元千葉なので応援したいところですが、普段食べられない県外のラーメンを食べてみたいという私のような人間も多いと思うので厳しい戦いにはなるかもしれませんね。背脂対決、つけ麺対決、まぜそば対決、って感じの週ですね。
第3陣 出店情報
第3陣は千葉のお店だと西千葉の人気店『粋や』(いなせや)の出店がありますね。私も鶏白湯とあっさり系の塩ラーメンを食べに行ったお店です。ちょうど冷やし中華をやっていた時期で学生さんが冷やし中華のツユまで飲み干している姿を見て、どんだけ旨いんだよと驚愕したお店。昨年行列を作っていた「濃厚のどぐろつけ麺」や私もいただいた、麺屋 中川會のトリュフ香るはまぐり醤油ラーメンなどの出店もあるようです。
第4陣 出店情報
第4陣、家系好きとしてはトリプルコラボ家系ラーメンが気になります。『麺家 龍』は荻窪にある超人気店のようです。そして我らが千葉の超人気家系ラーメンの裏武蔵家・野良裏家、濱野家のコラボは実に食べてみたい。麺や 鳥の鶏次のパイタンもイカスミブラックも気になる…。最終週まで熱い八街ラーメン祭2024!皆さんはどの週いきますか?
ちなみに・・・第1陣はゴー☆ジャス、第2陣は小梅太夫、第3陣は長州小力といった芸人さんが来るみたい。(日曜日 14:00~)
第4陣はプロレスも開催するようですので食べたいラーメンと見たいイベントと合わせて吟味したいものですね。
スポンサーリンク
2024年 八街ラーメン祭の様子と食べたラーメン紹介
八街ラーメン祭2024の第一陣に行ったのは日曜日。
八街には13:00過ぎぐらいには着いたのですが駐車場の空がなく全く停められない状況でした。
14:00からの人気芸人ゴー☆ジャス目的で来ている人も多かったのでしょう。結局14:30過ぎまで車を停めることができず。ゴー☆ジャスも見れず仕舞い…。上の写真はジュリアナの祟り。ビートたけしに命名されたトランスポップロックバンドのようです。会場結構盛り上がっていましたよ。
特設駐車場から有料駐車場全てが埋まってしまうので、イベント目的の場合は電車の方がいいのかも。
ちょっと落ち着いた時間帯ということもあり、あまり並ばずにラーメンは食べられました。時間帯によって行列ができるお店が違っていましたが、到着してすぐは昨年食べた『寿製麺 よしかわ』が行列でした。食べ終わる頃には『らぁめん屋 有坂』に行列ができていました。
さて、私が食べたラーメンはと言うと・・・
予告通り『麺家 太威』の貝香る潮豚骨ラーメン。貝の旨みがギュッと詰まったスープは豚骨感はあまり感じず、あまり食べたことのない味わいでした。アサリも入っていて何だかんだスープも飽きずに完飲。
嫁が選んだラーメンは・・・
『鬼そば 藤谷』の鶏の炭焼き鶏白湯麺。ラーメンに入っても炭焼きの鶏の旨みはそのまま。炭の香りも良いしとっても美味しい。ベトベト感もないあっさりな鶏白湯麺でした。
スポンサーリンク
【2023年】※過去記事 八街ラーメン祭に行ってきた
【※過去記事 2023年の第2陣で食べたラーメンはこちら】
寿製麺 よしかわ の極上炙り肉 中華そば(塩)です。
煮干しや中華そばなど清湯系のラーメンが食べられるお店の様で
店舗によってメニューが違うみたい。
https://www.kotobukiseimen.com/
ホームページを見てみましたが、ラーメン祭に出しているメニューは無かったので八街ラーメン祭の為のメニューなのかも?
黄金色のスープととってもシンプルな塩味で
じわぁっと『あぁ美味しい』
と感じる1杯でした。
極上炙りと言うだけあってチャーシューがまた美味。
麺はとっても細いストレート細麺。
ラーメンを受け取ったら食べるところまで歩いて運びます。
以外と距離があるので転ばないように気を付けたいですね。
立ち食いのところと椅子に座れるところがありました。
着いたのが15:30過ぎとおやつにラーメンの時間帯でしたが結構賑わっていました。
ちょうどイベントの舞台で『トッピングガールズ』か『落花生娘』が終わってしまったタイミングでした。
他にも魅力的なラーメンがありましたが、1杯でお腹も満足。
この時間帯は『特濃のどぐろつけ麺』に行列ができていました。
スポンサーリンク
【※過去記事 2023年の第3陣で食べたラーメンはこちら】
第3陣も食べにやってきました。
前回は15:30過ぎという微妙な時間だったのですが、今回はお昼過ぎに到着。
トッピングガールズと落花生娘のイベントも丁度終わったところで写真会をやってました。
ちぃたん☆というゆるキャラも来ていて、ちぃたん☆の追っかけの人もいらっしゃいました。
八街ラーメン祭2023、第3陣のお目当てのラーメンは長野の「気むずかし家」の信州の濃厚鶏白湯ラーメンです!
カツオ出汁も入った濃厚な鶏白湯でした。
チャーシューも柔らかく美味でした。
実はカツオ出汁の効いた鶏白湯はちょっと苦手でして、純粋な鶏白湯が好みな私。
千葉県内の自分好みの鶏白湯ラーメンをブログにまとめているので是非ご覧ください。
【鶏白湯好き必見!!】千葉県内の美味しい 鶏白湯ラーメン 5選 |週末はほぼラーメンを食べているトッピーのお勧め鶏白湯ラーメン
そして、今回一番並んでいたラーメンが『トリュフ香るはまぐり醤油ラーメン』
この八街ラーメン祭には家族総出できていた『麺屋 中川會』さん男の子がチャーシューを炙っていました。
はまぐりの出汁の効いたさっぱり醤油はトリュフの香りで高級ラーメンを食べている感じです。
スポンサーリンク
最後まで読んでいただきありがとうございました。
絶品ちば本舗ブログはグルメ情報や観光スポットなどを不定期に発信しています。
地元のお店の美味しいものや商品がなどオススメがありましたら教えてください。
instagramやX(ツイッター)でDMいただければと思います。
・・・・・・・・・・・・・・
絶品ちば本舗
instagram:
@zeppinchiba_honpo_feel_chiba
X:
@Zeppin_CHIBA
HP:
https://www.zeppinchiba-honpo.com/
絶品ちば本舗では千葉で作られた商品のネット通販のお手伝いをしております。
AmazonとYahoo!ショッピングでご自慢の商品を販売してみませんか?
<運営会社:株式会社みつわ>
地元千葉で必要とされる印刷会社を目指しております。
町おこしや地域活性化のお手伝いもさせていただいております。
デジタルスタンプラリーやデジタルクーポン、デジタルガチャなどのツールで、
イベントの集客をしてみませんか?